シャインマスカットがもっとも美味しい時期っていつ?お中元にもぴったり!

カレンダー

夏と言えば、様々な作物が最盛期を迎える時期です。
中でも、フルーツは多種多様な種類が店頭に並びはじめますよね。

真夏の昼間に縁側で、キンキンに冷えたフルーツにかぶりつく…
程よい甘みにフルーツ特有のさわやかな香りが暑さを忘れさせてくれます。

特に、最近はぶどう品種の”シャインマスカット”を見かけることが増えてきました。
ちょっと高級品のイメージがありますが、皮なしで食べられるので子どもにも大人気です。

ただ、せっかく美味しいものを食べるのなら、より美味しい時期に楽しみたいですよね
そこで今回は、シャインマスカットがもっとも美味しくなる時期について詳しくご紹介しましょう。

 

シャインマスカットが出回る時期っていつ頃なの?

カレンダー

シャインマスカットって最近少しずつ見かけるようになった気がしますよね?
では、シャインマスカットが誕生した時期、出回る時期について見ていきましょう。

シャインマスカットは甘みと香りが最高クラス

実は、”シャインマスカット”が正式に品種として登録されたのは2006年になってから。
1988年に日本の農林水産省果樹試験場安芸津支場(現在は別名)で品種改良されたものです。

「意外と新しい品種なんだ…」と驚いていただけたのでは?

シャインマスカットは「ブドウ安芸津21号」と「白南」を掛け合わせて誕生したもの。
いわゆる”ヨーロッパブドウ”と”アメリカブドウ”の良いとこ取りをしたぶどう品種なのです。

その為、シャインマスカットは他の品種よりも甘みと香りが強く最高クラス。

果物の王様”マスカット・オブ・アレキサンドリア”に勝るとも劣らない味わいを持っています。
その上、日本の土壌でも問題なく栽培できるのですから、まさに”日本人のため”のぶどう品種です。

ただ、まだ若い品種なので生産者が少なく、生産量も少なめなのがちょっと残念ですね。

シャインマスカットは6月下旬から少しずつ

シャインマスカットが市場に出回り始める時期は6月下旬から。

7月から少しずつ出荷量が伸び、9月半ばに最盛期を迎えます。
一般的なぶどう品種は8月からの出荷なので少し早めですね。

反対に、シャインマスカットが終わる時期は10月下旬から。

11月中頃には全国的に生のシャインマスカットは終わりを迎えます。
ちなみに、年中出回るものは冷凍(または冷蔵)されていたものです。

もちろん、どの時期のシャインマスカットも甘くて美味しいのは確かですよ。

シャインマスカットが美味しい時期っていつ頃?

シャインマスカットをお勧めする女性

6月に出回るからといって、シャインマスカットの旬の時期が6月なわけではありません。
では、シャインマスカットがもっとも美味しくなる時期、”旬”はいつになるのでしょうか?

シャインマスカットは8月下旬がもっとも美味しい

シャインマスカットは8月下旬がもっとも美味しい時期と言われています

というのも、シャインマスカットはぶどうの中でも”早生種”と呼ばれる品種。
他のぶどう品種に比べて早くに熟するので、1,2カ月ほど旬が早いのです。

特に、最近ではハウス栽培も盛んに行われ、より早い時期から出回ります。
つまり、6月下旬に出回っているシャインマスカットはハウス栽培されたものです。

ただ、どんなフルーツも自然のままに栽培され、熟したものが1番美味しいです。

シャインマスカットに関しては8月下旬が自然な環境で熟している時期。
もっとも甘みが強く、香り豊かになる時期なのでぜひ試してみたい時期と言えます。

シャインマスカットはパリッと皮ごと美味しくいける

シャインマスカットの1番の特徴は”パリッと皮ごと食べられる”ということ。

他のぶどう品種に比べて皮が薄く、ぶどう特有のえぐみが少ないためです
その上、最近では”タネなし”のものもあるので、子どもでも安心して食べられます。

先述した通り、シャインマスカットは”マスカット・オブ・アレキサンドリア”に負けない風味があります。

つまり、シャインマスカットは”甘み・香り・食べやすさ”と3拍子揃ったぶどう品種なのです。
1粒が巨峰並みに大きいので、子どもや女性であれば3〜5粒でも十分に満足できますよ。

シャインマスカットはお中元の時期にぴったり!

シャインマスカット

シャインマスカットは自宅用としてはもちろん、お世話になった方への贈呈用としても大人気です。
本当に美味しいと思ったものを送ることで、お世話になった方にも感謝の気持ちが伝わります。

シャインマスカットの最盛期とお中元の時期は同じ

先述した通り、シャインマスカットの最盛期は8月中旬から9月上旬。

お中元の時期も7月中旬から8月下旬と、シャインマスカットの時期と重なります。
お中元とは祖先をまつり、お世話になった方に感謝を込めて贈り物をする時期のこと。

夏の行事ということもあり、一般的には”夏の風物詩”を送るものです

例えば、ビールや清涼飲料水、そうめんやうどんなど。
最近ではスイカやメロン、マンゴーといったフルーツを送ることも増えてきました。

せっかくですから本当に美味しい”シャインマスカット”を送ってみるのもおすすめですよ。

シャインマスカットは6月ごろからネット予約ができる

「8月が最盛期だと間に合わないのでは…」と思った方も多いと思います。

確かに、お中元の贈り物を8月に買っていたのではまず間に合いません。
できれば6月下旬までに、遅くとも7月中旬には贈り物を準備しておきたいところです。

実は、最近では6月ごろからシャインマスカットのネット予約ができます
大手通販サイトはもちろん、農家が個人で開設している通販サイトなどです。

ちなみに、ネット予約するのであれば、農家が開設している通販サイトがおすすめです。

というのも、農家から直接購入できるので、百貨店などよりも格段にお買い得です。
その上、産地直送なので美味しいシャインマスカットが新鮮なうちに届けられます。

「シャインマスカットはネット予約でしょ…」な時代がすぐそこまで来ている訳ですね。

シャインマスカットを夏に頑張る自分のご褒美に

今回は、シャインマスカットがもっとも美味しい時期についてまとめてみました。

結論として、シャインマスカットがしっかり熟している8月下旬がもっとも美味しい時期
百貨店やスーパーなど、店頭で購入するのなら8月下旬を狙ってみると良いですよ。

ただ、お中元の贈り物として送るのなら、6月下旬にネット予約するのがおすすめです

最近では農家が開設している通販サイトもあり、産地直送がお買い得に手に入ります。
実は、百貨店などに比べて半額以下で購入できることも珍しくないのです。

贈り物としてはもちろん、ぜひ夏に頑張る自分のご褒美にもシャインマスカットを楽しんでください。

ちなみに、井上巨峰園では6月下旬からシャインマスカットの先行予約を開始しています。
当園が丁寧に育てたシャインマスカットがお買い得ですよ。

2018年3月31日

カテゴリー: シャインマスカット