シャインマスカットは通販がお得って知ってました?産地直送だから鮮度抜群

シャインマスカット

シャインマスカットは”ぶどうの女王”と呼ばれるほど高級なイメージのあるぶどう品種。
確かに、百貨店などに並んでいるシャインマスカットは1房4,000円以上とお高めですよね。

パリッとジューシー、フレッシュなマスカット香は子どもから大人まで大好きなもの。
「なんとかお得に手に入る方法はないかしら…」と思っている方も多いのではないですか?

であれば、シャインマスカットは”通販(ネットショップ)”で購入するのがお得です

というのも、通販であれば農家直送なので、他の業者が間に入らずお買い得なのです。
その上、産地直送だから鮮度抜群と、百貨店よりもより美味しいものが手に入ります。

ただ、通販(ネットショップ)だけに、「本当にちゃんとしたものが届くの?」という疑問もあります。

そこで、今回はシャインマスカットを通販で購入する上でのポイントについてご紹介します。
通販でどれだけお得になるのかもまとめていますので、ぜひ合わせてチェックしてみてくださいね。

 

シャインマスカットの魅力ってなんなの?

シャインマスカットを食べる男の子

シャインマスカットって聞くと、「高級品で、美味しいんでしょ」と漠然とイメージしてしまいますよね。
では、実は日本と馴染み深い、シャインマスカットの魅力について詳しくご説明しましょう。

シャインマスカットは日本で生まれた若者ぶどう

シャインマスカットが生まれたのは1988年の日本です

当時の農林水産省果樹試験場安芸津支場(現在は別名)で品種改良されたのがきっかけ。
「ブドウ安芸津21号」と「白南」という2種類のぶどう品種を掛け合わせて誕生しました。

その後、2006年に「シャインマスカット」という名前で品種登録されることに。

今年は2018年、つまりシャインマスカットは誕生してまだ12歳の若者ぶどうなのです。
まだ生産者が少なく、需要(欲しい!)と供給が釣り合っていないのもお高い理由でしょうね。

シャインマスカットの魅力は”タネなし・皮ごと・フレッシュさ”

シャインマスカット

シャインマスカットは果物の王様”マスカット・オブ・アレキサンドリア”に負けない美味しさが。
その上、シャインマスカットには”ぶどうの女王”と呼ばれるだけの魅力が詰まっています。

タネなしなので安心!

シャインマスカットはぶどう品種の中でも”タネなし”で食べられるもの。

と言っても、本来のシャインマスカットにはタネはしっかりとあります。
成長過程で特殊な処理をすることで、タネのない実がなる訳です。

本来、ぶどう品種にはタネがあるので、1粒ごとにタネを吐き出す必要が。
「ぶどうの種って面倒だよね…」と思っている方も多かったはずです。

その点、シャインマスカットはタネなしなので、子どもにも安心して食べさせられます

※特殊な処理とは、”ジベレリン液(植物ホルモン)”と呼ばれる液体に房をひたすこと。

皮ごとなので簡単!

シャインマスカットは”皮が薄い”というのも特徴的なぶどう品種です。

例えば、巨峰やピオーネなどよく口にするぶどう品種は皮が厚めです。
硬く食べづらいのはもちろん、皮には渋みがあり誰も食べませんよね。

シャインマスカットは皮が薄いので、パリッと皮ごと食べることができます。
皮には抗酸化作用の強い”ポリフェノール”が豊富なので美容にも。

カロリーも低めなので、女性のちょっとした小腹サポートにもおすすめです。

フレッシュで爽やか!

シャインマスカットにはマスカット・オブ・アレキサンドリアのような”マスカット香”が。

マスカット香はフレッシュでほんのり甘い香りのことで、爽やかな気持ちにさせてくれます
巨峰やピオーネにも甘い香りはありますが、マスカット香とまでは言えません。

また、シャインマスカットは巨峰にも負けない粒の大きさがあります。
子どもや女性であれば3〜5粒も食べれば、十分に満足できるほどです。

朝食にサッと洗ったシャインマスカットを数粒…、というのもいいかもしれませんね。

シャインマスカットは通販がお得って本当?

驚く女子

冒頭で、シャインマスカットを購入するのなら”通販(ネットショップ)”がお得と紹介しました。
では、本当にシャインマスカットは通販がお得なのか?なぜお得なのか?について見ていきましょう。

シャインマスカットの取引価格って知っていますか?

シャインマスカットの1kgあたりの取引価格って知っていますか?

東京都中央卸売市場によると、2018年1月の取引価格は2,887円/kg
2018年2月は2,539円/kgとどちらも高値で取引されています。

その上、取引価格がそのまま店頭での販売価格になることはありません。

というのも、市場から小売業者に、小売業者から販売業者にと取引されるため。
何組もの業者が間に入っているので、販売価格は取引価格より高くなるのです。

事実、百貨店に並んでいるシャインマスカットは1房4,000円〜6,000円ほど
「シャインマスカットって高級品でしょ…」と思われるのも仕方がないですよね。

シャインマスカットは通販だとお得に購入できる!

シャインマスカットを百貨店などの店頭で購入しようとすると高級品なイメージが。

そこでおすすめなのが、シャインマスカットを通販で購入するという選択肢です

最近は個人でも簡単に通販(ネットショップ)を開設できるようになりました。
シャインマスカットを生産している農家の中にも、通販に挑戦している方がいます。

農家の開設した通販ということは、市場も小売業者も一切介入していません。

当然、百貨店などに比べると、格段にお買い得な価格で購入できる訳です。
”産地直送”でもあるわけなので、百貨店より新鮮なシャインマスカットが食べれますよ。

シャインマスカットを通販で買うときの注意点

シャインマスカットをお勧めする女性

シャインマスカットは通販ならお買い得な価格で購入できるとご説明しました。
ただ、「通販ってちゃんとしたものが届くか心配…」と、通販ならではの不安もありますよね。

シャインマスカットの産地に惑わされない!

まず、シャインマスカットに関しては産地に惑わされないでください。

というのも、シャインマスカットはまだ正式に登録されて12年しか経過していません。
つまり、「どこ産だから良い!」と呼べるほど地域性に特化はしていないのです

ちなみに、シャインマスカットの生産量だけで見ると”長野県”が全国1位。
山形県(2位)や岡山県(3位)とあとに続いている状態です。

長野県産も山形県産も、同じシャインマスカットなので気にしなくて良いでしょう。

シャインマスカットは”生産者”で選ぶべし

次に、シャインマスカットを選ぶ上で大切なのは”生産者”です

シャインマスカットに限らず、ぶどう品種は生産者によって作り方に違いがあります。
小規模な畑の一角でこぢんまりと、反対に大規模なハウスで工場のようにと規模にも違いが。

最近では植物の生命力を最大限に活かせるとして、”根域制限栽培”に取り組む農家も。
小規模な畑でも取り組める栽培方法なので、規模にかかわらず質の良いものが生産できます。

「誰が作っているから!」で選ぶとより安心、より美味しいシャインマスカットを楽しめますよ。

シャインマスカットは農家から購入できる!

マスカット農園

「ちょっと高いよね…」と思われがちなシャインマスカットをお得に楽しむ方法をまとめてみました。

確かに、シャインマスカットを百貨店など店頭で購入すると1房4,000円〜6,000円も
贈答用の高級品だと1房10,000円以上することもあり、自宅用としてはまず手が出せません。

そこでおすすめなのが、農家が開設している”通販(ネットショップ)”で購入するというものです

農家から直接購入できるので、百貨店よりもお買い得な価格でシャインマスカットを。
その上、産地直送なので、より安心かつより鮮度の良いシャインマスカットを楽しめますよ。

ぜひお気に入りの農家を見つけて、”通販”でお得にシャインマスカットを楽しんでみてくださいね。

ちなみに、井上巨峰園ではシャインマスカットに特化した通販サイトを開設しています。
最高品質のシャインマスカットお買い得に購入できるのでおすすめです。

2018年3月31日

カテゴリー: シャインマスカット